組合からのお知らせ

組合研修旅行の報告

6月2021日の2日間で組合の研修旅行を行いました。

コミュニケーションの促進、チームワークの強化、人材定着という指針のもと、組合員同士の交流を深め仲間を作り、満足感を得ることで組合活動への理解を深めてもらうことと、情報量をふやし自己研鑽に努めることを目的として実施いたしました。

大阪万博が開催されていることもあり、1日目を日本での20年ぶりの万博をメインの訪問先としました。私たち建築業界に従事しているものとして大屋根リングなどの伝統技術と現代技術の結晶美、また素材や再利用を見越したサスティナブル様式等、今私たちが考慮しないといけない課題を建築として具現化したものを多く体験することができたとおもいます。

2日目は淡路島へ移動し北淡震災記念公園を訪れました。阪神淡路大震災から早や30年。
当時
報道されていた悲惨な状況、ボランティアで必要物資を集める作業など記念館を訪れたことで様々な記憶がよみがえりました。その後豪雨や震災なども発生しており改めて防災意識重要性を感じました。

その後、レジャーでニジゲンノモリでの散策を企画しました。ニジゲンノモリでは話題のアニメやキャラクターと自然が融合した広大なアトラクションパークです。ゆっくり散策やアトラクション体験をしていただければと思ってましたが6月としては異例の35度越えで屋内はほぼ課金制、屋外は涼をとれるところもあまり無く、暑さが厳しすぎてレジャーが苦行に変わったのは言うまでもありません。

短い日程ではありますが皆様と交流を深めるとともに、多くの学びが得られる有意義な旅行となりました。

大阪万博シャクミャク像

ポーランドパビリオン

大阪万博シンボル 大屋根リング

大阪ヘルスケアパビリオン

大阪万博 バンダイガンダムの前で記念写真

ニジゲンノモリ ナルトアトラクション

ニジゲンノモリ 実物大ゴジラ

淡路震災記念公園での集合写真